せど楽チェッカー のレビュー!! 株式会社ロボマインド田方篤志
- 2021.03.06
- せどり・転売
- 株式会社ロボマインド, 田方篤志

管理人Ryuです。
今回は、『せど楽チェッカー』という商材について取り上げたいと思います。
この商材は、Amazonの販売価格履歴がわかるツールのようでうす。
現在の相場だけでなく、過去の販売履歴がわかるため、価格差がわかりやすくなっています。
そんな優秀なツールであれば、多くの人が使用すると思いますが、デメリットはないのでしょうか?
まどんな商材なのか内容を検証していこうと思います。
目次
1 特定商取引法に基づく表記
2 商品説明
2.1 概要
2.2 コンテンツ
2.3 セールスコピー
3 商品価格
4 販売者情報
4.1 所在地
5 ユーザーの実績
6 評判・口コミ
7 結論
1 特定商取引法に基づく表記
販売社名 | 株式会社ロボマインド |
---|---|
運営統括責任者 | 田方篤志 |
所在地 | 〒651-0063 兵庫県神戸市中央区宮本通五丁目5番20号 |
電話番号 | 078‐221‐5859 |
メールアドレス | support1@sedoraku.com |
販売URL | https://sub.sedoraku.com/checker/ |
2 商品説明
2.1 概要
Amazonの販売価格履歴がわかる「せどりツール」です。
Amazonで過去に実際に売れた価格と日付が直近10件まで見れます。
その履歴を踏まえて仕入れを行うことができます。
ブラウザで動作するので、スマートフォンでも使用可能です。
2.2 コンテンツ
詳しい内容はわかりませんが、ツールが提供されます。
ソフトインストール不要で、Webブラウザ上で動作します。
30日間無料期間があります。
2.3 セールスコピー
すべてのきっかけは「せどり」でした。
会社を辞めたばかりで、何もない僕が生きていけたのは「せどり」があったからです。今の時代、会社だけが全てではありません。
かといって、会社を辞めて、好きなことをして生きて行くには不安があると思います。
その間を埋めるのが「せどり」だと思っています。好きなことをして生きて行く言うだけじゃなく、それを実践して、後に続く人に、少しでも希望を与えられたらと思っています。
スマホを片手に、新しい一歩を踏み出しましょう!
3 商品価格
月額 3000円(税込)
4 販売者情報
4.1 所在地
このお宅のようです。
5 ユーザーの実績
セールスページ内に記載がありませんでしたが、twitterで見つけた分を記載します。
以前はアマコード。
データ量で言えば、せど楽チェッカー。上記のデータに加え直近の売れた履歴、半年以内の平均価格、商品の大きさ等データが豊富。
せど楽チェッカー直近の売値が解るのは良いですね。
一時的に価格が上昇していても本当にその値段で売れているかが簡単にわかります。
いまの需要過大の時には優れた判断材料になりますね。
6 評判・口コミ
参考になりそうなコメントを抜粋してみました。
ほとんどのせどり検索ツールには、カメラの読み込み機能があるんや。せど楽チェッカーには、このカメラの読み込み機能が無いからバーコードリーダーか手打ちにするしかないで。
どうやらiPhoneとの相性が悪い
機種があるようです
これはたしかに昔は全然駄目だったやっぱりアンドロイドの方が無難なのかな?
引用:https://twitter.com/sakuranbo5050/status/1226969805993005061?ref_src=twsrc%5Etfw
せど楽チェッカーデビューしたんだが… ワイは考えが甘かったよ。 てっきりお宝がバンバン見つかるって思ってた。 全然見つからねーし。 この作業苦行じゃん
7 結論
この商材を購入しても、使えない可能性があります。
●誇大広告の疑い
可能性は低いですが、iPhoneで使用する場合は、使用できない可能性があります。
日本人の6割はiPhoneユーザーであることを考えると、誇大広告の可能性も否定できません。
●再現性
iPhoneユーザーは、再現性が低いでしょう。
●ユーザーの声
データ量が多い、需給バランスがわかる、などの記載がありました。
●口コミの評価
iPhoneでは使用できない、バーコードは手入力、お宝を見つけることができない、という内容がありました。
●サポート体制
セールスページに記載がないので不明です。
●このツールを利用できるサイト
Amazonのみです。販売先が限られることで、収益減の影響が懸念されます。
●必要経費
複数アカウントで副業行っている場合は、アカウント毎に月額費用が発生する可能性があります。
また、アマゾン大口登録には、月額4900円も必要です。
それに、バーコードを手入力したくなければ、バーコードリーダーの購入の必要です。35000円です。
そのため、ある程度売り上げがないと、高い経費になると思います。
加えて、仕入れの資金も必要になるため、ある程度の資金力が必要です。
このツールは、バーコードリーダーがないと、手間が増える可能性が高いです。
そのため、初心者や資金力がない方は、ランニングコストと初期費用を加味して購入を検討して下さい。
しかし、ツールを使用しても、売れなれれば意味がありませんので、稼げる保障があるわけではありません。
私は、色々な商材を購入しましたが、どれも利益を上げることができず失敗してきました。
購入に失敗しないように、セールスページや評価サイトをよく読み、購入するかを決めて下さい。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
また、次回をお楽しみに。
管理人Ryu
-
前の記事
アマリストEX V2 は購入すべき?? 株式会社セントレクス根本毅 2021.03.05
-
次の記事
SAATS Commerce は買うべき? 株式会社SAATS林 一馬 2021.03.08