文殊ラボ は稼げるか? ネオナビ我有洋哉
管理人Ryuです。
今回は、『 文殊ラボ 』という商材について取り上げたいと思います。
この販売者(我有洋哉)は、過去に『仮面ブロガーズPLUS』という商材も販売しており、2010年から多くのブロガーやアフィリエイターを育成しているそうです。
そして、今回の 文殊ラボ は『仮面ブロガーズPLUS』をリニューアルしたアフィリエイトスクールのようです。
今までは多くの人を育てているようですが、現在でも誰でも稼げるようになるのでしょうか?
では、早速、中身を検証していこうと思います。
1. 特定商取引法に基づく表記
販売社名
|
ネオナビ
|
代表者
|
我有洋哉
|
所在地
|
北海道札幌市西区宮の沢3条5-22-5 クリーンリバー宮の沢ヒルズ306
|
電話番号
|
080-6078-7788
|
e-mail
|
info@monju-lab.com
|
URL
|
2. 商品説明
2.1 概要
文殊ラボ は、ブログの作り方や商品サービスをWEBで販売するための仕組みづくりが学べるオンライン学習コミュニティです。
あらゆるジャンルのブログや商品サービスを扱うことが出来ます。
スクール期間は半年間で、個別指導付きです。
コンテンツ及びカリキュラムの配信は入会から1年間閲覧可能です。
2.2 コンテンツ
基本コンテンツ(動画115本(3分~40分)テキスト465ページ)
・戦略&戦術編
人を惹きつける方法 登録、購買といったアクションへの繋げ方
小が大に勝つ為の弱者の戦略のすべて 感情と行動を喚起する特典の重要性 最新のSEO事情
・準備編 売る商品(ジャンル)を決める
タイトル&キャラクターを決める
ブログタイトル設定(解説)
ブログのキャラクター設定(解説)
・ブログ開設&設定編
サーバー 契約と申し込み方法
ドメインの取得方法
ワードプレスのインストール
独自SSL設定
・ワードプレス 基本設定
ワードプレス プラグイン設定
ブロック・クラシックエディタの違い
テーマ設定(ストーク)
テーマ設定(コクーン)
テーマの設定(JIN)
テーマの設定(SWELL)
・ブログ記事投稿&操作編
記事の投稿方法
ワードプレス 画像編集方法
ワードプレス その他の設定
Canvaの基本的な使い方
イメージ画像の探し方と画像サイトの紹介
・ブログ運営編
プロフィール記事の構成(事例)
投稿と固定ページの違い
ワードプレス メールフォーム設定
グローバルメニューの設定方法
フッターメニューの設定方法
各記事(教育、集客、上げ)の役割
ブログ記事のネタの探し方
カテゴリーの選択方法
教育記事の構成(事例)
集客記事の構成(事例)
上げ記事の構成(事例)
ASPの登録方法
おすすめ商品一覧ページと誘導方法
アクセス解析の設定方法
・ツイッター開設&運用編
ツイッターのプロフィール設定
ツイッターのフォローについて
ブログ記事をツイッターに投稿する
ツイッターの運営方法
・思考&整理術 マインドマップ活用術
・ZOOM配信(週1回)&コラム
アドオンコンテンツ
・3分で学べるビジネスエッセンス講話
・フォローメール講座
2.3 セールスコピー
「好きを仕事にする手段」って実はいくらでもあります。この具体的な方法を知るだけで、好きなこと、得意なことの範囲で仕事をスタートすることができます。そして、好きなことや得意なこと、興味の持てることであれば、自然と「あれがやりたい!」「これもやってみたい!」といった意識や目的が生まれてくるようになります。メディアを運営するということは、同時に無限の可能性を手にするということでもあります。それがまた独自の創意工夫に繋がり、「コピー、アレンジ、オリジナル」という進化のフェーズの最終段階である「オリジナル」の価値を生み出すことに繋がっていきます。何か特別な才能がなくとも「誰にでもこの過程を辿ることはできる」ということを文殊ラボを通して証明してみせます。引用:https://monju-lab.com/top/
3. 商品価格
先着30名:198000円(税込)
先着31名以降:248000円(税込)
4. 販売者情報
4.1 所在地
引用:https://www.homes.co.jp/archive/b-21908264/ このマンションの306号室ようです。
4.2 販売会社
販売社は、ネオナビという会社のようです。
インターネットで検索しましたが、該当する会社のホームページを見つけることが出来ませんでした。
4.3 運営責任者・販売者
この販売者(我有洋哉)に対する情報は、『仮面ブロガーズPLUS』の情報しか見当たりません。
この販売者(我有洋哉)は、2010年からブログビジネスを行っており、多くのブロガーやアフィリエイターを育成しているそうです。
ちなみに、『仮面ブロガーズPLUS』への評判は、賛否両論あるようです。
5. ユーザーの実績
参考になるユーザーの声を記載します。
先に徹底的な価値提供をしていくので、人に感謝されながら収入が入りますし、何よりあなた自身の好きなことを仕事にできるので「楽しみながら」ブログ運営できます。
スタートラインがどんなに低い位置だろうが「諦めずに積み重ねればやれる」ということです。
顔出し・名前出しをせずにキャラクターで稼ぐスキルも習得できますが、私のように顔出し・名前出しにそのノウハウを活かすこともできます。
6. 評判・口コミ
検索しましたが、参考になりそうなコメントはありませんでした。
7. 評価項目
●誇大広告
可能性は高いです。
セールスページ内にユーザーの実績として、1000万円超えの明細が提示してありますが、誰もがこの額を稼げるわけではありません。
また、もともと持っている知識とスキルによって、半年間で稼げる金額は上下します。
●再現性
ワードプレスを利用してブログを開設するという部分の再現性は高いでしょう。
しかし、誰もが半年間で1000万円稼げるという再現性は低いです。
一般的に、アフィリエイトによる収益化は、半年~1年と言われています。
そのため、受講生が半年後も高いモチベーションを保ち、作業を続けることができるかどうかは疑問です。
●ユーザーの声
楽しみながらブログ運営できる、諦めずに積み重ねればやれる、顔出し・名前出しが不要、などの記載がありました。
●口コミやレビュー
検索しましたが、参考になりそうなコメントはありませんでした。
●サポート体制
スクール期間(半年間)は個別指導付きなので、回数無制限のメールサポートが付くと思われます。
コンテンツ及びカリキュラムの配信は、入会から1年間です。
●必要経費
自身のサイト運営にサーバー代とドメイン代がかかります。
メールマガジンを使用するなら、配信スタンドへの利用料が発生します。
8. 結論
この 文殊ラボ を購入しても、稼げない場合があります。
●コメント
この商材は、アフィリエイトとメルマガの基本的なことが学べるため、教材としてはいいかもしれません。
また、個別指導付きなので、文章の添削やサイト運営においてサポート体制は整っていると思われます。
しかし、そもそも、アフィリエイト自体が必ず稼げるものではありません。
初心者では、利益が出るまで余計に時間がかかり、途中で挫折することが往々にしてあります。
また、ネットビジネスの実情は、ほとんどの方が1万円/月も稼ぐことができません。
その理由は、継続することができない、もしくは購入しても取り組まないことが多いからです。
そのため、初心者が継続するためには、よほどの覚悟が必要でしょう。
また、初心者ではなく、経験者においても、懸念される問題があります。
それは、今まで培ってきた自身のネットビジネス観を覆されることです。
もし、そのような事象が発生した場合、受け入れることが出来るかが成功へのカギを握ります。
もし、受け入れることができず、自身のやり方を貫けば、成功までの期間が延びたり、成功できない可能性があります。
以上のような評判を踏まえながら、購入を判断して下さい。
※巷には、LINEで友達追加しても、稼げない案件を詳細される悪質サイトが存在します!
私は、当サイトのファンになってくれる方との信頼関係を築いていきたいと考えています。
そのため、私が紹介する案件は、本当に稼げる案件であり、秘匿性が高く、一般的には知られていものであり、
必ずお力添えさせて頂けると自信をもっております。
偽物に騙されて時間とお金を無駄にするよりも、本物の案件を手にして下さい。
ご相談・案件へお問い合わせはこちらから。
私は、色々な商材を購入しましたが、どれも利益を上げることができず失敗してきました。
購入に失敗しないように、セールスページや評価サイトをよく読み、購入するかを決めて下さい。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
また、次回をお楽しみに。
管理人Ryu
お気軽にご相談下さい!!
ネットに出回る副業案件やネットビジネスは、ほとんどが「稼げない」案件です。
しかし、正しい情報を手に入れ、安全なビジネスに取り組めば、大幅な収入アップが可能です。
"本業以外の収入源を確保したい"
"副業や投資に興味はあるがどの案件が稼げるのかわからない"
"自分のライフスタイルにあった副業を探している"
などの悩みを抱えている方は、私にご連絡下さい。
私は、一般に出回らない優良案件情報を保有、かつ実践しています。
そのため、ご希望に沿った優良案件をご紹介する自信があります。
稼げる副業情報が欲しい方、自分に合った副業を探している方、収入アップを目指したい方、
まずは、LINEを登録してください。
きっと、お役に立てる有益情報を手にすることができるでしょう。
よろしくお願いします。